こんにちは!
仙台市太白区の「おおさき鍼灸・接骨院」です。
開院当初より、腰痛や肩こりはもちろん、「股関節が痛い」「歩くと違和感がある」「正座やあぐらがつらい」といったご相談を大変多くいただいております。
股関節の不調は、放っておくと慢性化し、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。
この記事では、股関節痛の主な原因、放置によるリスク、鍼灸・接骨院でできるアプローチについて、わかりやすく解説していきます。
股関節痛の原因はさまざまですが、代表的なものは以下の通りです:
股関節周囲の筋肉が疲労や使い過ぎにより炎症を起こすと、歩行時や立ち上がる際にズキンとした痛みを感じます。
加齢や骨の構造によって関節がすり減り、骨同士がぶつかって痛みが出る状態。女性に多く、放置すると進行します。
生まれつき股関節の受け皿が浅い方は、関節唇(軟骨)が損傷しやすく、若い年代でも痛みが出ることがあります。
骨盤を支える深い筋肉のコリかたまり、股関節に余計な負担がかかり、痛みや違和感の原因になることもあります。
股関節の痛みを放置してしまうと、次のようなリスクがあります。
動作が制限され、歩く・立つ・座るの動作が困難に
↓
膝・腰・足首など他の部位にまで悪影響
↓
将来的に手術(人工股関節置換術)が必要になることも…
→早期のケアと原因の特定が非常に重要です!
当院では、股関節痛の根本原因にアプローチする施術を行っています。
痛みの出方、姿勢、可動域などを確認し、「どこから来ている痛みか?」を見極めます。
股関節周囲の硬くなった深部の筋肉までをしっかりとほぐし、可動域を広げていきます。
鍼灸で筋肉、ツボを刺激し、血流改善や炎症の鎮静化を図ります。
→「鍼は初めてで不安」という方にも、やさしく丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。
ご自宅でもできるストレッチや筋トレ方法もアドバイスいたします。
「施術+セルフケア」で、再発しにくい身体づくりをサポート!
「歩くのも辛かったのが、数回の施術でかなり楽になりました」
「セルフケアのやり方も教えてもらえたので、家でもしっかり続けられています」
「鍼灸は初めてだったけど、思っていたより全然痛くなくて、気持ち良かった!」
※掲載許可をいただいた一部のお声です。
股関節の痛みは、早期に適切なケアをすることで、大きく改善できる症状です。
変形性股関節症や筋肉のこわばりによる痛み
股関節に負担のかかる体の使い方による慢性痛
スポーツや日常動作による炎症 など…
症状や原因は人それぞれです。
「一時的に痛みを抑える」だけでなく、根本からの改善を目指して施術いたします。
仙台市太白区で股関節の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの症状に合わせて、最適な施術プランをご提案いたします。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:40~12:00 | × | ● | ● | ★ | ● | - | - | - | 14:00~20:00 | × | ● | ● | ★ | ● | - | - | - | 9:40~17:00 | × | - | - | ★ | - | 〇 | 〇 | 〇 |